【極限ミステリー】サッカーが下手なのに26年間もプロの試合に出ない男カルロスカイザーとは?

TV番組

7月7日の「ワールド極限ミステリー」では

「世界の嘘つき大成敗SP!」が放送されます。

 

その中で「サッカーが下手なのに26年間プロサッカー選手だった男の謎

という話があるようです。

 

サッカーがめちゃくちゃ下手なのに

26年間もプロサッカー選手だった男がいるのだとか。

どうやってそんなに長続きしたのでしょうね?

プロになったことも不思議ですが。

 

この人はブラジル出身のカルロス・カイザー

どういう人だったのでしょう?

少し調べてみました。

 

下手なのにプロ?

しかも26年間って

カルロス・カイザー

カルロス・カイザーの本名はカルロス・エンヒキ・ラポーゾ。

1963年生まれでブラジルのポルト・アレグレ出身です。

 

子供のころ、サッカーのスーパースターフランツ・ベッケンバウアーに似ていたことから

ベッケンバウアーのあだ名「カイザー」と呼ばれるようになります。

 

カルロス・カイザーも多くのブラジル人選手と同じく、貧困からの脱出のために

サッカーを選び

10歳でボタフォゴFRにスカウトされて下部組織に入団

その後、16歳までCRフラメンゴのユースチームでプレー。

フィジカルに恵まれ、有望な若手選手の一人ではあったそうです。

サッカー元日本代表槙野智章の嫁は高梨臨、浦和レッズの次の移籍先は?
1月21日の「人志松本の酒のツマミになる話」では「 今夜は9時30分から飲ませてもらってますSP」が放送されます。そこに登場するゲストの一人が槙野智章(まきのともあき)さん。元サッカー日本代表のDFで現役Jリーガーです。けっこうたくさんの番

プロ選手に

1979年、19歳でメキシコのプエブラFCでプロサッカー選手としての

キャリアをスタートさせます。

しかし、1試合も出ることがなく半年で退団。

フィジカルは良かったのですが、ボール扱いがプロと呼べないほど下手だったのです。

 

試合に出るレベルにないが、プロとして生活したい。

カイザーはブラジルに戻ることにしました。

 

ブラジルに戻ると記者やロマーリオなど超有名なサッカー選手

と仲良くなることに力を尽くします。

コミュニケーション能力は抜群だったのだとか。

フィジカルにコミュニケーション能力はありましたが、サッカー選手に必要な

ボールテクニックだけがなかったのです。

 

そこから仲良くなった記者に嘘の称賛の記事を書いてもらい

有名選手にはクラブに推薦してもらいました。

当時はインターネットは普及してなく、簡単に調べたり映像も入手したりは

できなかったのですね。

 

カイザーは短期間の契約でブラジルの有名クラブ、フラメンゴ、ボタフォゴ

フルミネンセ、ヴァスコ・ダ・ガマなどを渡り歩きました。

医者とも仲良くなり、嘘の診断書を書てもらいます。

入団後は調整のトレーニングをして

数か月すると怪我が再発と診断者を書いてもらい

試合に出ないまま退団するのです。

そのため、ケガで試合に出られなかった不運の選手として扱われました。

 

人数がたりなくて試合に出なくちゃいけない時もありましたが

その時は開始すぐにレッドカードで退場。

「相手選手にクラブとサポーターを侮辱されたからカッとなってしまった」

と言っていたのだとか。

 

そんなカイザーですが、フランスにも移籍したりもしています。

もちろん試合には出ていません。

ただ、現役生活の中で1得点は決めているみたいですね。

告白

カイザーは2011年に自分の半生を告白

告白と言っても懺悔的なものではなく、「こういうことをしてきたぜ」

的な感じだったようです。

 

そこからプレーしないプロサッカー選手として知られるようになりました。

本人は「クラブは選手をだましているから、俺はクラブをだました」と

語っています。

だまされたブラジルの人たちは全く怒ってないのだとか。

逆に面白がっているような気もしますね。

 

カルロス・カイザーの半生は長編ドキュメンタリー映画にもなっています。

 

豊川信用金庫事件、デマから取り付け騒ぎが発生!原因は?
12月も中ごろに入ってきました。 45年ほど前の今の時期、デマから信用金庫が危機に陥った事件を知っていますか? 単なる世間話が周りに広がり、それで信用金庫の取り付け騒ぎにまでなったという事件であり、 全容が解明され...
ちょっと一言

すごい度胸だよね

今じゃすぐに情報が伝わるから無理だろうなあ

コメント