10月26日の「ファミリーヒストリー」では「爆笑問題 田中裕二~福岡小郡・田中一族の450年~」
が放送されます。
今回登場するのはお笑いコンビ爆笑問題の田中裕二(たなかゆうじ)さん。
もともと田中家は福岡県小郡市にあったそうです。
しかし、今はみな上京し交流のある親戚はいなくなりました。
田中家は小郡市の発展とともに歩んだ家だったのだとか。
ということは有名な家だったのでしょう。
どうやら小郡の豪商だった平田家が田中家のルーツのようです。
そこで平田家について少し調べてみました。

豪商っていうとすごい商人ってことだよね

お金持ちだったんじゃない
田中裕二
田中裕二さんは1965年1月10日に東京都中野区に生まれます。
高校生の時から校内のラジオ放送のパーソナリティを担当するなど
人気だったそうです。
その後、一浪して日本大学芸術学部演劇学科に入学。
ここで現在の相方太田光さんと出会ったのですね。
大学中退後の1988年に爆笑問題を結成。
若手のホープとしてテレビにも出演していましたが、1990年に太田プロから独立
一方的だったため一時期テレビから干されることとなりました。
1993年、芸能事務所タイタンを設立。
それから「ボキャブラ天国」などへ出演することによって
再び人気は戻っていき、現在に至ります。
田中さんは2015年にタレントの山口もえさんと再婚。
現在は3人のお子さんがいます。
小郡市
福岡県小郡市.如意輪寺の風鈴。夏風に吹かれてキンキン.ジャラジャラ.
薙ぎやかな合奏でした.お隣の大国の観光客であふれていました.大変涼しと言っておられました。せっかくのパワースポットのお寺様.宝くじ7億円が当選しますようお願してきました。 pic.twitter.com/fJTLhvfoCE— sirataketaro (@sirataketaro) July 28, 2018
小郡市(おごおりし)は福岡県の中央部にある市で人口は約5万8千人。
どうやら田中さんのお父さんが小郡市出身のようですね。
小郡市にある「清影山 如意輪寺」は境内に5000点以上のカエルの石像や置物があり
カエル寺として親しまれていて、数千個の風鈴が飾られる風鈴祭りでも有名です。
また小郡市には森山酒造があり、「月の桂」といった日本酒や酒の仕込み水で造る
無添加のアイス「もりやまのアイスキャンデー」など特産品があります。
平田家
【爆笑問題・田中裕二さんと小郡の意外な関係⁉️②】「#ファミリーヒストリー」放送にあわせ、市指定有形文化財・平田家住宅では「近代の小郡町-平田家の所蔵品から-」を開催中。平田家住宅と国登録記念物・平田氏庭園に伝わる品々を通して近代小郡の様子を紹介しています。ぜひお越しください! pic.twitter.com/G9Tuekeq1S
— 小郡市【公式】🎋 (@OgoriCity) October 21, 2020
平田家は近代の小郡の経済発展の一端を担った木蝋業により財を担った豪商です。
当時の小郡は「伊吉櫨」という品種を生み出し、九州一円に苗木出荷を行う等
活気にあふれていました。
平田家は市内初の銀行も開設するなど小郡の発展に寄与しています。
「平田家住宅」は小郡の市指定有形文化財となっていて
小郡の歴史の一部になっているのですね。


平田家はお父さんと関係があるのかな?

同じ小郡だしね
コメント