バカリズムの奥さんは元アイドル、解散した後も芸名がコンビ名なのはなぜ?

TV番組

3月30日には「芸能人格付けチェックBASIC 春の3時間スペシャル」が

放送されます。

 

番組改編期の定番となっていますね。

今回の番組では芸人のバカリズムさんも登場します。

出演している番組「家事ヤロウ!!!」の放送時間が深夜帯から

ゴールデンタイムに変更となるのでその宣伝も兼ねてでしょう。

 

ところでバカリズムさんという芸名は知っている人もいると思いますが

組んでいたコンビ名のままです。

カンニング竹山さんやビビる大木さんのようにピンになってから

コンビ名プラス名前の人は見かけますがコンビ名のままというのは珍しく思います。

なぜなのでしょう?

 

バカリズムさんは結婚しなさそうといわれていたのに結婚したことでも話題とありました。

しかもお相手が元アイドルということでしたから、さらに大きな話題になりましたね。

そこでバカリズムさんについて少し調べてみました。

 

そういえばコンビ名だね

枡野さんだっけ?

バカリズム

バカリズムさんは福岡県出身の1975年生まれ。

 

高校卒業後は日本映画学校に進学します。

映画を撮るためではなく、芸人になるためだったそうです。

 

1995年、升野英知さんと松下敏宏さんでバカリズムを結成

「バカリズム」という言葉は検索した時にややこしくならないように作った造語なのだそうです。

バカリズムはテレビなどにも出演していましたが、2005年に松下さんが脱退し解散

升野さんはバカリズムを名乗ることになりました。

 

ピン芸人としては2006年の「R-1ぐらんぷり」でトツギーノネタで4位になり

その後もネタ番組、大喜利番組、アイドル番組の司会など様々な番組に出演。

ドラマや映画の脚本も執筆するなど幅広い活躍を続けています。

なぜコンビ名のまま?

バカリズムさんはコンビ名を使い続けています。

本名は升野英知(ますのひでとも)さん。

芸人やアイドリング出身の人たちからは枡野さんと呼ばれたりもしていますね。

 

では、なぜコンビ名を使い続けているのでしょう?

それはコンビを解散してピン芸人になると芸歴がリセットされ新人扱いされる可能性が

あったからなのだそうです。

新人だと1からオーディションを受けないといけないですし。

 

そこでひとりでバカリズムというユニットをやっているような感じにしたのだとか。

夢眠ねむ

 

この投稿をInstagramで見る

 

okappy0602(@okappy0602)がシェアした投稿

バカリズムさんは2019年12月24日に元でんぱ組.incの夢眠ねむさんと

結婚したことを発表しています。

 

二人は仕事を通じて知り合いましたが

バカリズムさんは自分から告白したことが今までなく

自分もアイドル番組をやっているし

相手はアイドルだしモテるに決まっていてややこしいことになると

何回か断っていたのだとか。

 

知り合って結婚まで7年かかりましたが

そのうちの3、4年は断っていたそうです。

 

現在、夢眠ねむさんは芸能界を引退。

書店経営などを行っているのだとか。

 

女優松本まりかは声優としても活躍?バイトしすぎ芸人ポンポコ団キングとは?
12月9日放送の「家事ヤロウ!!!」には女優の松本まりかさんが登場します。 なんでもバイトしすぎ芸人がキッチンカーで絶品料理を作り 松本まりかさんに食べてもらうそうです。 そのバイトしすぎ芸人とはお笑いトリ...
ちょっと一言

バカリズムさんがコンビだったこと知らない人も多いだろうね

お笑いでピンになってから売れた人も多いしね

コメント