8月23日の「サンドウィッチマンのZOO-1グランプリ」では
「オモシロ!感動!動物の“絆”SP!」が
が放送されます。
その中で「仮死状態で生まれたアシカ
飼育員の奮闘を描く感動物語」が放送されるようです。
三重県にある水族館伊勢シーパラダイス。
ここには3歳になるアシカ、日向がいます。
実は日向は生まれた時には息もしていなく
心臓も動いていないという仮死状態でした。
今回は再現VTRや当時の映像で呼吸を始めるまでの
22分間をお届けするみたいです。
どのような処置をしたのでしょう?
少し調べてみました。

仮死状態?

生きてよかったね!
伊勢シーパラダイス
3日間伊勢シーパラダイス満喫しました
スタッフの皆さんが暑い中頑張っておられ素晴らしかった
大好きな日向くんもたくさん逢えたし私の夏休みは大満足です
明日からお仕事頑張ってまた来ます
ありがとうございました✨
伊勢シーパラダイス大好き💕
#伊勢シーパラダイス
#ありがとうございます pic.twitter.com/j62XMpQjFF— みよちゃん (@lovepapiyon) August 16, 2022
伊勢シーパラダイスは三重県伊勢市にある水族館です。
正式名称は伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス。
死せシーパラダイスは海に住む動物や魚たちとの触れ合いが
一番の魅力。
トドやセイウチをはじめとする大型の動物だけでなく
タツノオトシゴ、トビハゼといった小さな魚たちもふれあうことができます。

日向
斉藤初音です。
7月3日のちょい足しは伊勢シーパラダイス特集!
生き物とこんなに近い距離で触れ合えます🐠
アシカの日向くんも登場しますよ〜!
ぜひご覧ください。 #CBCテレビ pic.twitter.com/YkilnBRgCY— 【公式】CBCテレビアナウンサー (@cbc_announcer) June 28, 2021
2019年6月。
伊勢シーパラダイスではカリフォルニアアシカのチナツが
初めての出産を迎えていました。
指揮を執るのは館長の田村龍太さん。
3か月ほど前にゴマフアザラシの出産から飼育という
難題を成功させていました。
飼育員にとってもアシカの出産は初めてです。
踏ん張るチナツを応援しながら見守り
男の子を出産しますが、赤ちゃんはチナツがどれだけ触っても
鳴くことも動くこともしなかったのです。
仮死状態から蘇生
#伊勢シーパラダイス
本日念願の初伊勢シーパラダイス!!
入館して早々に日向くん&日向ママさんの散歩に遭遇してビックリ😲
別の女性の方と一緒に『賢いね〜』といっぱい褒めました🤗 pic.twitter.com/rHRp4BY4Fl— naho@\(^ω^)/ (@mi10na12mi29) December 27, 2021
男の子の赤ちゃんは生まれましたが
仮死状態だったのです。
チナツは激しく抵抗しましたが、危険に思った館長は
赤ちゃんを引き取ります。
揺さぶっても反応がなく
体温が下がらないようにお湯を入れたペットボトルで温め
なんと直接息を吹き込みました。
とにかく必死で作業を続けるとわずかに呼吸を始めます。
不安はありましたが、お母さんの初乳は免疫を作る成分やあ
栄養があるため、チナツの元に戻しましたが
赤ちゃんは反応しなかったため
カテーテルで直接胃にゴマフアザラシ用に作られたミルクを
薄め与えました。
夜の間も赤ちゃんを見守り
輸液を与えたり、ステロイド剤を打ったりもして
翌朝にはヨチヨチと歩くまで回復。
その後、工夫して哺乳瓶でミルクを与えられるまでになり
日向と名付けられたアシカはスクスクと育ち
志摩シーパラダイスの人気者となりました。


飼育員さんたちがすごいよね

みんな不安だったろうね
コメント