アジアカップ、日本代表のグループリーグは3戦全勝で終わりました。
なかなか難しい試合ばかりでしたが、まずは勝利が大事ということですね。
ウズベキスタン戦ではスタメン総入れ替えで体を休めることもできましたし。
次からはトーナメントの勝ち抜き戦!負けたら終わりです。
前回のアジアカップはPKまで持ち込まれUAEに敗北してしまいました。
PKは運の要素も強いですからね、できることならその前に勝負をつけたいものです。
そこで次の相手は中東のサウジアラビア。
試合開始は1月21日の20:00時からです。
一時期、沈んでいた時期もありましたが、また強豪に戻ってきた印象があります。
ではサウジアラビアのチームはどういう感じなのでしょうか?
少し調べてみました。

サウジアラビアといえばオワイランだね

情報が古すぎるよ、活躍したのって1994年のアメリカワールドカップじゃん
サウジアラビア
サウジアラビアはアラビア半島の大部分を占める国で日本の約6倍の大きさがあります。
首都はリヤドで人口は約2900万人。
サウジアラビアというと、思い出すのはまず石油でしょう。
世界有数の石油産出国であり、世界一の輸出国でもあります。
外貨収入の役90パーセントを石油輸出が占めるといわれるくらいで、製造業などはあまり発展していません。
戒律の厳しい国としても有名です。
特に女性に厳しく人権問題になることもありますね。
驚くことに2018年まで女性は車の免許を取ることができなかったといいます。
免許を取れるようになったので少しずつ解放されてきているのかもしれませんが。
さらに「世界一入国が難しい国」としても知られています。
観光ビザが発行されないんですね。
イスラム教の人は巡礼ビザが発行されますが、ほかには仕事や駐在でしか入ることが難しいのです。
最近になって観光ビザが発行されるというニュースを見ましたが、どうなるのでしょうか?
サッカーサウジアラビア代表
サウジアラビアもほかの中東諸国と同じく、サッカーが人気スポーツです。
1部リーグは14チーム。
会場での女性の観戦はできませんでしたが、2018年より条件付きで観戦できるようになりました。
サウジアラビア代表のFIFAランクは69位。
監督はアルゼンチン人のピッツィ監督。
今回のアジアカップの成績は
サウジアラビア4-0北朝鮮
サウジアラビア2-0レバノン
サウジアラビア0-2カタ-ル
と2勝1敗、カタール戦はトーナメント進出が決まっていたので参考にならない部分もあるかもしれません。
注目選手は?
サウジアラビア代表の選手は国内リーグの選手です(多分、、中東のチームには同じ名前のチームがいくつかあり
ますので・・)
アル・アハリやアル・ナスルといった有力チームから何名も選ばれていて、チームワークには問題がないかもしれ
ませんね。
注目は今まで2得点しているファハド・アルムワラド選手。
24歳のアル・イテハド所属のストライカー。
2018年にはスペインのレバンテにレンタル移籍していたこともあります。
ただ、この時はサウジアラビア人選手がスペインのクラブに9人ほど一気に移籍したんです。
サウジアラビアとスペインのサッカー連盟やスポーツ省などがパートナーシップを結びスポンサー付きで行ったの
ですね。
受け入れたクラブはスポンサー料や中東への露出、選手は経験を積むということが目的だったのでしょう。
選手の試合出場機会はあまりなかったと聞いたような気がしますが。。

サウジアラビアと言えばアル・デアイエだね

あのゴールキーパーね、まだまだ情報が古いけど
コメント