アジアカップ、簡単な試合はありませんね。
ベトナム戦ももう少し行けるかなと思っていたけど、PKだけの得点に終わって。
これからの攻撃陣の奮起に期待したいです!
次の準決勝での相手はイラン!!
正直強いですね。
今回日本みたいに調子が出ないチームも多い中、イランは違うようです。
多分、一番手ごわい相手でしょう。
そんなイランについて調べてみました。

イランも海外組多いんだよね

そうそう、イングランドやロシアの選手もいるよ
イラン
正式名称はイラン・イスラム共和国、過去にはペルシアと呼ばれていました。
中東にある国で面積は日本の約4倍、首都はテヘランで人口は約8000万人です。
他の中東の国と同じく天然資源が豊富で石油は世界の埋蔵量の約10パーセント、天然ガスの埋蔵量もロシアに次
いで世界第2位です。
イランのお土産と言えば何を思い浮かべるでしょう?
ペルシャ絨毯とか?
実は「ピスタチオ」もかなり有名らしいです、おつまみとかで食べるナッツですね。
同じ名前のお笑い芸人もいますが(笑)
スポーツでイランの国技と言えばレスリングですが、サッカーもとても盛んです。
去年鹿島アントラーズがイランのクラブペルセポリスとACL(アジアチャンピオンズリーグ)で戦いましたが、
ペルセポリスのホームには10万人という大観衆が集まりましたからね。
すごい雰囲気でした。
サッカーイラン代表
イラン代表のFIFAランクは29位でアジアで一番です。
監督はポルトガル人のカルロス・ケイロス監督。
2011年4月からイラン代表を率いていて、過去にはレアル・マドリードの監督をしたり、Jリーグの
名古屋グランパスの監督をしていたこともあるんです。
イランのトップリーグは全16チームで構成されていますが、日本人選手もいるって知っていますか?
トラクトルサジというチームに所属している「杉田祐希也」選手。
イランでは初の日本人選手だそうですよ。
1993年生まれの攻撃的なポジションの選手でJリーグでのプレー経験はありませんが、スペインの3部やタイ、
スウェーデンなど海外経験が豊富。
杉田選手はチームでも試合に出られているようですし、これからの活躍に期待です。
話は戻ってイラン代表のアジアカップの試合結果を見ていきたいと思います。
グループリーグ
イラン5-0イエメン
イラン2-0ベトナム
イラク0-0イラク
決勝トーナメント
イラン2-0オマーン
イラン3-0中国
改めてみてみると得点も多く取っていますが、無失点なんですね。
日本としてはメンバーを変更するのか、大迫選手は先発で行けるのかなど対策が必要です。
注目選手
イランにはどのような選手がいるのでしょうか?
サルダル・アズムン
イランのメッシともいわれたことがある、イランのエースです。
所属はロシアのルビン・カザン。
実は一度代表引退を表明したんですね。
ロシアワールドカップでエースと期待され全試合出場しましたが得点を奪えず、その後母親がサポーターに
中傷され引退を決意したそうです。
のちにイランサッカー協会会長から説得され、復帰しました。
今大会では4得点。
アリレザ・ジャハンバフシュ
イランのMFでイングランドプレミアリーグのブライトンに所属しています。
2017-18シーズンはオランダのAZに所属していて、得点王に輝きました。
欧州主要リーグでアジア出身選手の得点王は初めてということ。
今大会は1得点。
今大会で3得点を決めているメフディ・タレミ選手が累積警告で出場停止となっていて、
そこは日本に有利に働くかもしれません。
とにかくイランは今回のアジア大会で最大の強敵。
今までのような戦い方だと勝つのは難しいと思うので、どうにか頑張ってほしいですね。

今大会のイランは圧倒的な成績だね

日本はどんなメンバーで行くかな?

個人的には乾選手をもっと見てみたいな
コメント