鉄球が建物の壁を破壊する。
テレビの事件番組や決定的瞬間とかで見たことありません?
あさま山荘事件の映像ですね。
1月27日放送の「池上ワールドあさま山荘事件とは何だったのか?」で取り上げられるみたいですよ。
あさま山荘事件、僕もテレビや映画などで見て何となくは知っているけど詳しいことは知りません。
当時はテレビで事件を中継していたすごい視聴率だったいう話も聞きます。
そこであさま山荘事件のこと、テレビ中継のことなど調べてみました。

有名な事件なんでしょ?

連合赤軍が立てこもった事件らしいよ

連合赤軍って?

え~と、、テロ組織とか聞くけど詳しくはわからないなあ
あさま山荘事件
1972年、連合赤軍のメンバーは拠点の山岳ベースに潜伏していました。
しかし、直前まで拠点としていたベースが警察の山狩りによって発見され逃げることになります。
最終的にはメンバーも5人となり警備が薄いと思われた長野方面へ逃走。
2月19日、河合楽器保養所の浅間山荘に乱入し中にいた管理人の奥さんを人質にとり立てこもるのです。
浅間山荘を警察は包囲しますが、なかなか事態は進みません。
なぜなら犯人グループからなんの要求もなく、銃を発砲してくるだけ。
1971年に銃砲店を襲撃していて猟銃や弾丸は豊富にあったのですね。
それに加えて犯人射殺は犯人を英雄視することになるので、生け捕りとする作戦だったのです。
犯人の家族も説得に当たりますが、家族の方にも銃弾が飛んできます。
その後警察はあさま山荘の電気を止め、犯人らを眠らせないための擬音作戦(銃声を録音テープで流す)、投石作
戦、放水などを繰り返し、犯人を疲弊させることに成功しました。
2月28日、犯人に最後通告をしたあと鉄球で玄関そばの階段付近を破壊。
放水や催涙ガスとともに突入作戦が開始され犯人確保と人質の救出に成功しました。
この期間、約10日間。
日本の立てこもり事件で最も長かったそうです。
残念なことに死者3人、重軽傷者27人という大勢の被害者も出てしまいました。
死者のうち一人は民間人で警察の封鎖線をかいくぐり、自分が人質になると犯人と交渉しようとして撃たれてい
ます。
重症者の中には銃弾が目にあたり、失明してしまった人もいました。

連合赤軍とは?
ではあさま山荘事件を起こした連合赤軍とはどういった組織だったのでしょうか?
1971年ごろになると盛んだった学生運動も下火になり、新左翼の組織共産主義者同盟赤軍派
と日本共産党革命左派神奈川県委員会という2つの組織も幹部が逮捕、国外逃亡、死去などして弱体化していまし
た。
赤軍派は銀行強盗などで資金はあり、革命左派は銃砲店襲撃で武器があります。
そこで利害が一致し統一されたのです。
しかし思想などの違いにより衝突することもあり、のちにあさま山荘事件で逮捕された犯人の話から山岳ベースで
仲間内のリンチ殺人があったことがわかりました。
このリンチは総括と呼ばれ、各自の批判や自己批判をするときに暴力も加わってきたそうです。
トップと意見が食い違うもの、逃亡する恐れがあるものなどを皆でリンチ。
犠牲者(死者)は12人にものぼり、なかにはあさま山荘事件の犯人の兄弟や恋人もいました。
テレビ中継は高視聴率
この事件は当時テレビ各局で生中継されていました。
撃たれて負傷した警察官が運ばれていく様子なども放送され、とても生々しかったそうです。
注目の事件ということもあり、各局合わせた視聴率はなんと約90パーセント!
ほとんどの人が息をのんで見守っていたということでしょう。
このTV中継により有名になったものがあります。
それはカップヌードルです。
現地は摂氏マイナス15℃ととても寒く、機動隊員に配られる弁当も凍り付いていました。
そこで機動隊員の士気向上のため、手軽に暖かく食事ができるカップヌードルが配られたそうです。
カップヌードルを食べる隊員たちが何度も映し出され、すごい反響があったのですね。

カップヌードルにそんなエピソードがあったんだね

寒い中体が温まると元気が出るだろうしね
コメント