7月5日の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では
「ご招待したら人生が変わっちゃった!感謝のビデオレター
ニッポンのスタミナ食を愛する外国人SP」が放送されます。
今回登場する人は餃子を愛するオランダ人女性アニークさん。
ニッポンに行ったことのある友人の手作り餃子を食べて以来
餃子の虜となり
約3年9か月前に「ニッポンで様々な餃子の作り方を学びたい」
ということでニッポンにご招待されました。
どのような旅になったのでしょう?
少し調べてみました。

餃子っていろいろな種類があるもんね

作ったら楽しいかも
アニーク
オランダのライデンの街。ライデン大学で有名な街ですが、アジア人の観光客はほとんど見かけませんでした。
ヨーロッパの街並みって童話の世界みたいに繊細できれいだよなあ。地震が無い国はいいなあ…… pic.twitter.com/4vEWsQK7sE— 🌸MARIO🌸 (@MARIO6400) July 3, 2019
オランダのライデンで暮らすアニークさん。
ライデンにはシーボルトが住んでいたことがあり
シーボルトハウスという博物館があります。
アニークさんの両親は葛飾北斎や歌川広重の大ファン。
そのためアニークさんも大学で日本語を学ぶほど日本好きになり
その中でも一番好きなのが餃子。
2009年に友人にふるまわれ餃子に大はまり
自分で作り友人や彼氏にもふるまうようになりました。
アニークさんは「いろいろな種類の餃子をニッポンで学びたい」
とのことでニッポンにご招待。

おけ以
おけ以@飯田橋
餃子 +炒麺
久しぶりに餃子の老舗に🥟表面はパリッと香ばしく、薄いのにモチッとした皮に包まれた餡がジューシーでビールも一段と美味しい🍺縮れ太麺であっさりした醤油味の焼きそばもナイス👍 pic.twitter.com/8nexblh3gx— Mascara Condor (@Mascara_condor) October 9, 2019
アニークさんが来日後にまず向かったのは
飯田橋にある創業60年の老舗餃子屋「おけ以」
3代目である馬道仁さんは元店の常連、2代目から店が閉まることを聞き
41歳で弟子入りしたそうです。
おけ以の餃子は作るのに3日の手間がかかります。
アニークさんは創業60年のレシピを見せてもらい、餃子の作り方を
一通り教わった後にはユニフォームとレシピを
プレゼントされました。
浜松
蒲田の有名な中華料理店、你好の別館。
羽根付き餃子が名物みたいヾ(*’ω’*)ノ゙
そして回鍋肉と麻婆豆腐も注文。ウマ━━━(*´ч ` *)━━━!!!! pic.twitter.com/L3179zG1P1
— こっペぱん (@negikoppe) May 17, 2019
次にアニークさんが訪れたのは静岡県浜松市。
浜松は餃子愛にあふれ、スーパーでも冷凍餃子コーナーが充実。
一般の人のみ参加のオラが餃子コンテストの優勝者の
千賀さんに浜松餃子の作り方を教わります。
千賀さんの家族と一緒に餃子を作り、餃子パーティーの開始。
浜松餃子、しそ餃子、チーズ餃子などを味わい餃子の鍋をプレゼントされました。
その後、アニークさんは羽根付き餃子発祥の店「你好 別館」
肉汁餃子製作所ダンダダン酒場調布総本店
ホワイト餃子野田総本店などを訪れ
「また日本に来たい」という思いを抱き帰国していきました。


コロナが終わったら来てほしいね

新しい店もあるだろうし
コメント